ライターポートフォリオのようです

どうも、ちょく(直)という名義でライター活動をしてます。

 

2016年になってライター活動が3年目になるので、そろそろ自分がどんな人間なのかを分かってもらうためにポートフォリオ的なものを作ってみよう、ということで過去を振り返ってみます。

 

過去は変えられないのはわかるけど、なかったことにはならない?ならないですよね。

 

ライターの前は何をやっていたか

 

まず、高校時代は演劇科なるものに通ってまして、俳優活動10年続けていました。

僕が長く所属していた劇団はこちら↓

 

http://www.kaden-jp.com/top.html

 

海外のフェスにも出てましたが、3年前にやめました。理由は演劇を創るにあたってのモチべショーンとかがなくなったからです。丁度仕事が忙しくなって作品創りに重きを置けなくなりまして。簡単に言うと役作りに割く時間が圧倒的になくなったんですよね。まぁ自然と「これやってる意味あんのかな?」って考えるようになりまして。

 

それでも演劇やってる人からすれば「好きなら寝る間もなく役作りしろボケカス!」って言われそうですが、この頃には好きという感情はほぼなくなってたのでやめました。

 

そもそも俳優になってビックスターになってやるー!みたいな想いも最初からなく、「良い物を作りたい」っていうのが自分のテーマだったので。

ようは何かしら表現をしていきたかったので、ライターになって自分という媒介を通して何かを作ったり表現したかったのです。

 

ライターになったきっかけ

 

何でライター業をやろうと思ったのか。大きなきっかけになったのがこれ。

 

special.smartguide.yahoo.co.jp

 

Yahoo!スマホガイド「スマホの川流れ」で新調査員募集のやつがありまして。それでモテたくてキャバクラに突入した話

というタイトルだけでも頭が悪そうな作品を出したら何を間違えたのか佳作を取っちゃいまして。最初は普通にブログ書くのが好きだったんですが、どんな形であれ誰かに認めてもらったのは単純にうれしいもので。

 

今改めて読み返すと内容的に物足りないクソ過ぎて吐きそうな内容だったので、いつか構成を練り直してやりたいですね。

 

これで気を良くしたので、もっと続けて色んな人に見てもらいたいなぁと思って本格的に活動を始めました。

 

それでもやっぱり初心者も初心者だったので、

 

contentz.jp

 

 

ヨッピーさんとセブ山さんのライター塾に通い、記事を書くにあたっての色々なノウハウを教えてもらいました。

 

余談ですが、ヨッピーさんやセブ山さんには凄く丁寧に指導や添削をして頂いたので、今でも感謝しています。

僕に佳作という名誉ある賞を下さったセブ山さんには特にめっちゃボロカスに言われた。

 

取材が好きだ

 

色々な記事を書いてきたけど、やっぱり取材記事が好きなんだと思いました。自分で見てきたもの、聞いてきたもの、体験してきたもの、それらに勝るものはないと思います。

と言う事で、僕が書いた取材記事をいくつか掲載させて頂きます。

 

今も何かと炎上やらで騒がれてる事が多い秒刊サンデーで書いてた事がありました。今はもう書いてません。

媒体自体がどうこう言われてますが、一応頑張って色々書いたので紹介します。

作った記事に罪はない。

 

 

 

PR記事

www.yukawanet.com

自分の周りの人と奥さんにインタビューしました。僕の奥さんは高学歴でめっさエリートで美人というスペック。僕の記事は絶対に拡散しないという謎のポリシーがあるようです。何なの。

 

めっさ頑張ったやつ

www.yukawanet.com

 

マジで死ぬかと思った検証記事です。何か体張った記事書きたいなーと思ってやってみました。完全に素人が舐めてかかってたので大変だったのを覚えています。PR会社の人から自転車の紹介記事書きませんかって言われて書いたんですが、これ、PR記事じゃないので普通の取材記事ってとこがミソです。ただやりたくてやっただけ。

 

 

かなり想い入れがあったやつ

 

 

www.yukawanet.com

 

オネェダンサーの日出郎さんです。ツイッターで最近有名になってますよね。個人的なお付き合いもあって、LGBTの事とか炎上しがちなネタをズバズバ聞いてきました。ずっとオカマの人と仕事してきた事もあったり、誰よりも理解があると自負していたので。こうして形に出来て良かったです。何か言われるかな?と思ったけど、結果炎上しませんでした。

媒体の知名度か僕の書き方の結果かは、読んだ人の判断に任せます。

 

MTRL

 

mtrl.tokyo

 

モスバーガーさんに紹介記事書いて~!って言われたので、最近お世話になっているMTRLさんで書かせて頂きました。「イケメン二人に挟まれてイジメみたい!」という狙い通りのコメントをもらえました。

 

書いてないけど出てるやつ

mtrl.tokyo

 

僕は書いてないんですが、僕がイケメンにチャレンジみたいなのどうですかって案を出したらこうなりました。「元がいい」という意見もありましたが、友人知人からは「おっさん臭くなった」というコメントを大量にもらったので何なの?と思いました。

 

kekoon

 

wedding.mynavi.jp

 

wedding.mynavi.jp

 

wedding.mynavi.jp

 

プレスラボのカツセさんからお仕事を頂きました。大変ありがたいです。やっぱり取材記事だ!思うきっかけを作って下さったのもこの記事があったからだと思います。個人的には、これらのおかげでインタビューで話を引き出すコツを掴めた様な気がします。(あくまで個人の感想です。)

 

以上です。直近の活動報告でした。こうしてまとめてみると、自分の考え方とか書き方に変化が出てきてるんだなーと再発見できるのでいいですね……。

また、随時更新していきます!

 

 追記(2016/3/30)

 

この度、日本おもしろ記事大賞で佳作をとりました。

 

omokiji-award.jp

 

数ある記事の中で入選させてもらい嬉しかったです。スマホの川流れでも佳作でしたが、また佳作です。

発表の瞬間たまたま横に奥さんがいたんですが、「また佳作?」と言われたのが面白かったです。

佳作ライターとしてこれからも頑張りますね。

 

追記(2016/6/2)

オウンドメディア連載

 

blog.iro-dori.net

 

blog.iro-dori.net

 

 

 

印刷サービスの会社である、イロドリ様より連載です。いつの間にか連載になってました。

 

転職しました

 

tyokusunao.hatenablog.com

 

上記の通り、CAMPFIREに所属になりました。以下、プロジェクトオーナーへのインタビューなど。

 

mag.camp-fire.jp

 

mag.camp-fire.jp

 

mag.camp-fire.jp

 

mag.camp-fire.jp

 

mag.camp-fire.jp

 

このインタビューの効果もあってか、どんどんパトロンが増え、支援金も増えているようです。嬉しい!

 

 

以上です。直近の活動報告でした。こうしてまとめてみると、自分の考え方とか書き方に変化が出てきてるんだなーと再発見できるのでいいですね……。

また、随時更新していきます!

 

おまけ

lorens.jugem.jp

 

前のブログで書いたやつです。趣味で音楽やってるのでその辺のお誘いも待ってます。

 

 

警備員の人手不足はかなり深刻な問題でヤバイ件

突然ですが私は警備会社の常務取締役です。

これを人に言うと、「すごーい」だとか「儲かってんの?」なんて言われますが、全然違います。

 

親の会社だから凄くない

自分は4年くらい前に入社しましたが、所詮は親が社長の会社です。役員になるのは必然なことではあります。しかし、役員になったからと言って偉そうにふんぞり返ってネットサーフィンしてるわけでもありません。この時期は自分も警備員の制服を着て現場に立つ事もあります。何なら社長も現場に出してます。

仕事はたくさんあるのに、そもそも人がいない。

なぜ儲からないのか

 

まぁ儲からないってうのは言い過ぎかもしれないですが、すごく忙しい時期と暇な時期が極端なんです。

建設業や警備業の繁忙期って主に11月~3月末くらいなんですが、4月になるとめっきり仕事がなくなります。何でなくなくなるかというと、国や区、市が工事受注の入札を出さなくなるからです。

 

なぜ入札を出さないのかというと、国や区で使う年間の予算が決まってないから。なので、建設会社や警備会社は仕事があぶれていっちゃうんです。

仕事がなければやめる→忙しい時期に募集して人をいれる→やめるの無限ループです。

 

なので、繁忙期にたくさん人だして儲け出した所で暇になっちゃうと売上が落ちる。結局年間通しての売り上げはそこまで儲かってないんです。

 

なぜ人が集まらないのか

 

それは働きたがりがいないから……と言ってしまえば真理なんですが、もっと言うと警備員の仕事が何となくダサいイメージがあるからなんじゃないかな、って思います。

 

そもそも警備業というのは何種類かあって、僕らは2号業務という主に雑踏警備、交通誘導警備が主な仕事です。

 

うちで受注しているのは道路工事や建築現場に警備員を派遣させる、交通誘導警備なんですが、何となく年配の方がやってるイメージがありませんか?

いや、実際にそうなんです。うちで抱えてる警備員の平均年齢は50代~60代なんですよね。20代、30代が3割いるかいないか。

 

やっぱり若い人は外でずーっと立ってるだけで周りはおじいちゃんおばあちゃんだけの職場って何となく「ダセぇ」って思ってるんじゃないでしょうか。でもね、僕もまだ20代なのでその気持ちはわかります。実際最初はダセぇと思ってました。

 

でもね、やってみて思うのは「ダセぇと思ってる人がダセぇな」ってことですね。自分も含め、やはり50代~60代の人の方が若い人より一生懸命働くし評判もいいです。

 

これはやはり年配の方が昔のバブル前の就職難を経験してたり、色んな人生歩んできた中で「働く事の大切さ」みたいなのを知ってるからだと思います。「何となくダセぇ」とか「立ってるだけでしょ」みたいなことを思ってる人より劣るのは当然の事です。

 

そもそも警備員って立ってるだけじゃないし、現場によっては走り回ってる人もいるからね。

 

だって普通に考えて道路の真ん中に立ってるんだから死と隣り合わせみたいなことは否めないし、それを安全に誘導するってよくよく考えると大変な仕事じゃないですか?作業する人達や、通行人や一般車に事故を起こさないよう誘導するのって楽じゃないに決まってるんですよね。

 

つまり、人が集まらないのは「何となくダセぇ」って思ってることや、応募したはいいけど「楽だと思ったけど楽じゃなかった」って人ばかり来るから。

極論をいってしまえば相対的に「仕事をしてない人は仕事をナメてる人」ばかりってことです。

 

仕事ナメてない人はどんな仕事でも、もう既に一生懸命働いてる。

 

じゃあ何が悪いのか

うちの会社は今年で25周年を迎えたそうですが、25年前から「人手不足」という同じ悩みを抱えてるってすごくないですか?めちゃくちゃ悪く言うと「いつまで同じ事言ってるの?バカなの?」って感じですが、この時期になると経営者は自問自答で「いつまで同じ事言ってるの?バカなの?」って言ってます。少なくとも僕は。

 

じゃあ何が悪いのか。国が悪いのか?政治が悪いのか?という議論はそこかしこでしてますが、結論は未だに出てません。25年うちの会社がそうってことは他の大手もそうなんだと思います。

 

毎年、年度末にかけてアホみたいに工事の入札がはいり、その度に警備員が足りない~!って警備会社はモチロン、依頼する建設会社の人が嘆いています。

それでも、依頼人数を削ったり休み返上で連勤してもらったりとかで何とかなるはなるんですよ。

 

でも、やはり年配の人ってタイムリミットがあるんですよね。何歳まで働けるか、今いる年配の人達がいなくなったらどうなるんだとか、色々考えます。

2020年には東京でオリンピックが開催されますね。それに向けて競技場の建設だったり、オリンピック会場の誘導員だとか、これから仕事は増える一方です。

 

ダセぇとか言ってる場合じゃないんですよ

 

そもそも東京オリンピックが決まった理由は、「日本は安全な国だから」っていうのがあるわけです。その安全を守る警備員に対しての対価は1日8000円は妥当な数字なんでしょうか?

1日8000円で暮らしていけるのか、家族を養えるのか。色んな事を警備員に対して考えなきゃいけないと思います。

 

経営者の立場から言わせてもらえば、やはり所属している警備員にはちゃんとした対価を払いたいと思ってるし、充実した生活を送ってほしいと思っています。

しかし、今の国が提示している労務単価では警備員に払える額というのは8000~9000円が限度です。

 

これを言ったら炎上しかねないですが、

 

国が一番警備員という仕事を「ダセぇ」と思ってる

 

これです。極端だけど、労務単価の数字に出てるし、ナメてるとしか思えない。

 

やはり、僕は人を扱ってる仕事だし、その警備員は人の安全を守ってる仕事です。

「ダセぇ」と思う人もいると思いますが、もう一度考えてみて下さい。

誘導中に通行人からお礼を言われるのもなかなか気持ちいですよ?

 

なので、無職でくすぶってる人達は是非、警備会社に面接しに行って下さい。

僕らはそういった人達の社会復帰を全力で応援しますし、これからはやはり若い人たちがやってかなきゃならんと思うのです。

 

「ダセぇ」と思ってる人達、一回やってみてから「ダセぇ」と言いましょう。やってみて尚且つ「ダセぇ」と思ったんならしょうがない、こちら側の責任なので「ダセぇ」で結構です。

ただ少なくとも、うちで活躍してる年配警備員は全然ダサくないし、若い人たちより生き生きしてます。

 

最後に、もう一回言わせて下さい。

 

やってもない仕事を「ダセぇ」と言ってる人が「ダセぇ」

 

 

以上です。

面接のご連絡、待ってます。

 

 

【動画あり】モノノフ友達を増やしたいからまず何を聴いたらいいか俺が教えてやる【ももクロ】Vol.1

こんにちは。ちょく(直)です。

 

突然ですがみなさま、ももいろクローバーZをご存知ですか?ご存知ですよね?

 

一応貼っておきます↓

 

ももいろクローバーZ - Wikipedia

 

あと分かりやすいまとめも↓

 

matome.naver.jp

 

 

 

 

かくいう私、今年になってハマった新参者なんですが、ももクロはマジで素晴らしいので、もっと皆に知ってほしい。あわよくばモノノフになってほしい。っていうか人類みんなモノノフになってほしい。

 

そんな想いが膨らみ過ぎてしょうがないので、これから私がまだモノノフになってない方に向け、順を追って「これだけは聴いておけば間違いない」というのを紹介していきます。※あくまで個人の主観です。

ちなみにタイトルにもあるように、Vol.2、3もありますので暇すぎて死にそうって人はお付き合いください。

では、行くよ!

 

 

STEP1

全く聴いたことない人はまずこれを聴け

 

Z伝説~終わりなき革命~

youtu.be

 

まずはZ伝説です。ももいろクロ-バーからももいろクローバーZになった最初の曲ですね。戦隊モノっぽい衣装と曲調、1人1人の自己紹介も入ってるので、入り口にはちょうどいいのではないでしょうか。ちなみにこの曲、東日本大震災から約2ヶ月後に初披露。ももクロ流の応援ソングで、聴くだけで元気になります。

 

STEP2

何だこいつら?って思うようになったらこれを聴け

 

Z女戦争

youtu.be

 

複雑な編曲、独特の世界観、あと長い。色々なももクロらしさが詰まった楽曲です。歌詞の意味とか考える必要はありません。「訳がわかんないけどとりあえず楽しい!」と思うようになったらもうモノノフへの扉にノックしています。

 

 

 

STEP3

変な曲が多いけどなんか楽しくなってきた人は、ももクロに背中を押してもらえ

 

DNA狂詩曲

youtu.be

 

MyDearFellow

youtu.be

 

労働賛歌

youtu.be

 

DNA狂詩曲、MyDearFellow、労働賛歌と三曲続けてご紹介しました。ももクロの曲はいわゆるアイドルらしい恋の歌とかそういうのは少ないんです。歌詞の中に生きとし生ける人達への応援ソングが多い。そういう所に心が打たれるんでしょうね。

えぇ、僕もです。

 

STEP4

一応、アイドルということも忘れるな

 

走れ!

youtu.be

 

ももいろクロ―バー時代からある楽曲です。これはいわゆるアイドルソングっぽい曲調や振り付けですが、歌詞に、登場人物が奮起するような内容があったり、アイドルソングでありながら聴いてる人の背中を押すというメッセージがあったりなど、個人的にはももクロの代名詞の一つ、といっても過言ではない曲です。

このライブ動画を見て欲しいのは、やはり暗闇スタートからのモノノフ達の無数のサイリウム。めっちゃ綺麗じゃないですか?これだけを見るためにライブに行く価値はあると思うし、実際にそれがきっかけで好きになった人もいるようです。

 

 

STEP5

ライブ楽しそうだけど、どんなんなの?と思ったら

 

youtu.be

 

これは今度発売される夏のライブ桃神祭2015の告知動画ですが、ダイジェストで流れてるのは2014年の桃神祭の模様です。ちょっと長いですが、最後まで見てください。恐らくももクロのライブの”凄さ”がかなり伝わってくると思います。

大々的なセット、埋め尽くされる客席、アーティストとモノノフの一体感、どれもすごいですね。

 

いや、最初からこれはハードル高くない?!と思われるかもしれません。そんな方はまず過去のライブDVDを見てみましょう。現に、ライブに行きたくても行けない、でもDVDとか観て応援する!という方々「家ノフ」の人もいます。

 

 

さて、いかがでしたでしょうか?ホントはもっと紹介したい曲とかあったり話したい事がたくさんあるんですが、無限に長くなるので今回はとりあえずここまで。

上記に上げたのは、僕がモノノフになったきっかけの曲の一部を挙げさせて頂きましたが、ほんの一部です!

今回は僕自身の主観で書いたもので、好きなるきっかけは人それぞれだと思います。でもこれだけは言わせて?

 

 

ももクロは最高です

 

 

 

 

では、また。

 

 

 

はてなブログが流行ってるからこっちに移籍しました

完全に流行り乗る流れではてなさんでブログ開設したよ。

前のブログはこれだよ→

lorens.jugem.jp

 

なんか記事とか移籍出来なかったのでこのまま残しておきます。

たまーに記事書くくせにブログは全然更新しないのな。

 

とはいってもこれで僕も立派なはてなユーザーなのでブログ頑張って書こうー!